LaTeX

WinShellはeuc-jpをサポートしていない?

ということはUTF-8を使えば,LinuxでもWindowsでも使えるんじゃね?と思ったら,WinShell最新の3.30だとUTF-8をコンパイルするのは無理っぽい. こうしてDropboxを使ってどこでも修論を書く夢は消えましたとさ. #何か方法を見つけたら再チャレンジしますかねー…

あらー

TeXの環境を整えたと思いきや,見事にjsarticleを読み込んでくれない. 一度エラーが出たあとに,jsarticle.clsのフルパスを入力するとコンパイルはできるけど,毎回そんなんやるのは面倒臭い. Google先生で調べられることは調べ,対策もしてみたが,一向にうまく…

TeX on Linux

研究室でメインに使ってるLinuxPCでTeXの環境を整えた. 今まではサブで使ってるノーとのWindowsPCでやってたけど, Dropbox下で修論書いていけば,いろいろと便利だと思ったので. あと,ディスプレイを活用しなければ……とも思ったので.

\mathit{}

数式とかを使う時は\mathit{}を使う。 使わないとアルファベット一つ一つが離れて出力されて見栄えがしない、らしい。

TeX

TeXのプリアンブルをガリガリいじれるくらいTeXを使えるようにならなきゃダメだな、と感じた。 そのうち自分用のプリアンブルをまとめたファイルでもつくろう。

fleqn

LaTeXで \documentclass[fleqn]{hoge} とすると数式が全て左揃えになる. 今までおまじないと思って書いていたよ……

htb!

LaTeXで図や表を入れるなら[htbp]よりも[htb!]の方が良い気がする. 変な余白がでないっていうかねー

コメントアウト

LaTeXでも複数行のコメントアウトに困るときがあるので,調べてみたところ, \if0 コメントアウト \fiとするとできるということ. 図やら表やらのコメントアウトに便利.

WinShellでdvipdfmx

WinShellの「ユーザ指定プログラム」でdviからpdfへの変換のためのdvipdfmxを設定しても動かなかった. 設定がどうおかしいのかわからないので,「主なTeXプログラムの設定」のPDFLaTexのexeファイル名をdvipdfmx.exeに指定して,コマンドラインを"%s.dvi"に…

input{}

気が早いけれど,修論を書く練習も兼ねて,次に各論文は章ごとにファイルを分割して,トップのtexファイルでinput{filename}を利用することで仕上げようと思う. ここを参考にしてやってみたけどカンタンカンタン.

参考文献

参考文献に bibliographystyle{ieice}を利用すると,論文名の先頭しか大文字にならない. これでは略語とかで大文字が入る場合に困る. なので,任意に大文字を出力させたい場合はbibファイルの方で title="Hoge {HuHuHu} fuga"とすればHuHuHuがそのまま出力…

まけたよ

今まで「GUIには頼らぬ!」と,texで文書を書くときはターミナルからコマンドうってやっていた. 今日,WinShellを使ってみた. これは良いかも知れぬ. 一段落着いたらWinShellに本格的に移行しようかなぁ

てふてふ

latexのフォントやらクラスファイルに悩まされる日々. 学会指定のクラスファイルがあるのだが,オプションでクラスファイル指定してコンパイルするのがよくわからない(この時点でダメダメだな)ので,jsclassesディレクトリにクラスファイルをぶちこんでコン…