2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

awk始めました

awkを使い始めました. 学生生活残り5ヶ月を切ってのタイミングですが便利です. しかしネットや本ですぐ見かける程度の事しかやってないので,特にネタになるわけでもないですね...

セミコロンを忘れる

最近はプログラムを書くというとほとんどPythonでやっていたので,久々にC++とか触ると,とにかく;を忘れる. そしてとにかく,;がねーよ!というエラーを吐かれる. こういうのも”ゆとり”と言うのかなー……

自作関数とかのモジュール化

こちらさまを参考にして,Pythonの自作関数をモジュール化してみた. 呼び出される側のファイルも呼び出す側のファイルも同じ階層にある場合について書いてみる. #呼び出される側のファイル(ファイル名:testin) def hoge(): print("hoge") #呼び出す側のファ…

os.getcwd()

自分はシェルスクリプトを作るためのPythonスクリプトを作るシェルスクリプトを書きます. で,pythonファイル中では実験のたびに出力先を手動で変更していたのですが, import os outputdir=os.getcwd() というのでもういじらなくてもいいじゃーんと. 前書き出…

引数にリストをもつ関数にクラスのリストのメンバを与える

タイトルって難しい. mathモジュールのsum()は数値のリストを与えるとそのリストの総和を返してくれるけど,クラスメンバを与えることはできないか,って話です. また意味がわからんな…… import math class Hoge: def __init__(self, number): self.number=num…

PDCA

いかに速い段階でPDCAサイクルを回せるかが質の良い物を作る手段だな…… ということは,今取り組んでいる内容をさっさとDo(実行)してCheck(評価)してもらってAction(改善)しなければならないな……

言及したキーワード

少し前の記事で書いたポケモンのパーティ編成の数学モデル化の記事のせいで,言及したキーワードがポケモンばっかりになってしまった...

パイプでpythonに何か渡す

$ echo hoge | python script.py とかするとき,pythonにどうやってechoしてるhogeを渡すか. import sys input=sys.stdin.readline() print(input) とすると,hogeが出力される.自分はechoの部分にログファイルの最終行をgrepするコマンドにして,grepされた行…

11月になったので

ブログデザインを変更しました. 前のよりもこっちの方がデザインが楓分が強い…… まだまだ秋なので,秋っぽいデザインで行こうと思います.今年もあと2ヵ月. やれることはやっときたいですねー……