2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フラグ

外部発表フラグ。 あんなんでいいのかねー

カート

Macがカートに入った. 後は先立つものの確認をすれば・・・・・・ あー,緊張するなぁー

手帳

最近、手帳を使いこなしていない… どうしたものかー

まとめないと

というわけで,さっそく明日の報告会の準備を終わらせなければ……

来年

来年の居場所がとりあえず決まった. 残りの学生生活を有意義にできるよう,がんばります.

ありすぎて困る

データがありすぎて、何を見たらいいのかわからない。 贅沢な悩みですねー…… なんとか良いところを引き出せないかなー……

1年

はてなでブログを書き始めて、いつの間にか1年経ってた。 気づかなかった…… 時が経つのは早いなぁー。 まだ半年くらいしか書いていない感覚でした。

ロスタイム

就職活動が長引きそうなので,いくつかエントリーしてみた. そのうち履歴書も書かなきゃ……

CapsもCtrlに設定する

システム →設定 →ハードウェア →キーボード →レイアウトタブ →レイアウトオプション →Ctrl key position →Make CapsLock and additional Ctrlで,CapsLockもCtrlに変化.CtrlはCtrlのまま.

Dropbox Fedora10

DropboxがFedora10に対応するようになってた.

進め方

Python+シェルスクリプトで研究が進むようになってきた. 整形したデータをEXCELで使うために移動させるのが面倒になってきた. guplotでも使えばいいのかねー

echo

#!/bin/sh echo -en hoge \\t hoge \\t echo fugaというシェルスクリプトを実行すると出力は hoge hoge fugaとなる. eオプションでエスケープシーケンスが使えるようになって,nオプションで改行をしなくなる. シェルスクリプトに書くときには,\だけだと\…

実験

いろいろ出かける用があるので,その間に実験回しとくのがいいっすよね・・・・・・ 研究室に新B4がきました. みんな自分よりも大人な感じがするのは何ででしょう?

いかに楽をするか

やっぱりプログラミングをするきっかけというのは,いかに楽をしたいかだと思う. 人手でやらんでも,Enter押すだけでやってくれるならそれに越したことはないし. それで実験効率が上がるなら文句なしだしなー.

チェック

チェックすべきものは毎日目を通さなければならない,という当たり前のことを身をもって知った. 結果として,事なきをえたけど,冷や汗ものだったわ・・・

二次元配列(リスト)への代入が(解決)

できた. 問題は配列(リスト)の初期化の部分. >>> list=3*[3*[0]] は,python的には temp=3*[0] list=3*temp となるらしく,ある要素のみに代入したつもりでも,他の行の要素まで代入してしまうみたい. 初期化を次のようにすればOK. >>> list=[[0 for i i…

二次元配列(リスト)への代入が

できない. >>> list=3*[3*[0]] >>> list [[0, 0, 0], [0, 0, 0], [0, 0, 0]] >>> list[1][1]=1 >>> list [[0, 1, 0], [0, 1, 0], [0, 1, 0]] ……なんでだ! [[0, 0, 0], [0, 1, 0], [0, 0, 0]]になってほしいのに!! 解決策も込みでブログ更新しようと思っ…