就活

就活イベント行ってきた.
興味本位で職種がSEな企業のブースを見てきた.
総じて,そういう場面で企業側がプレゼンするのが,


研修制度が充実しているので文系でも大丈夫です.
むしろ理系じゃなきゃSEになれないって誰が決めたの?
人と接する機会の多い仕事です
で,しかも聞いてる側の8割から9割は文系学生という事態.
こう言われてしまうと,長らく理系で歩んできた自分はなんだったんだろうとか思ってしまう.
しかし,企業側は教育制度を整備するのはオーバーヘッドだと思う.
むしろ,教育機関は何をしているんだ,と.
で,「文系でもSEになれる」という自体の裏には何があるのか考えてみた.

1.人手が圧倒的に足りない(理系学生<プログラマ,SE)
2.理系学生はコミュニケーション下手.文系は総じてコミュニケーションに長けている
1はおそらく実態そのものなんじゃないだろうか.
できればプログラムの基礎くらいはできていてほしいだろう(printfが何かというところから研修するらしいからな・・・
2はというと,理系はコミュニケーションが下手という先入観(実態?)から,文系にプログラミングを学習させてしまった方がてっとり早いんじゃないだろうか.
実際,SEってプログラミングだけが仕事ではないし,クライアントの要求を正しく汲み取る必要がある.
どちらにしろ,企業の求める学生像と実際の学生の質に格差があるには違いない.
もっと経験が必要ということなのかな.